|
 |


次に、「自己資本と有利子負債の推移」について説明させていただきます。
2012年3月期の期首においてSPCを連結したことにより有利子負債が増加、DEレシオは4.4倍に上昇しましたが、REITへの資産売却等により有利子負債が減少するとともに、期間利益の積み上げや持株会社体制への移行に伴い自己資本も拡充、2014年3月期末のDEレシオは2.7倍にまで低下しております。
2015年3月期はポートフォリオの入替、循環再投資を加速するために「良いものがあれば積極的に投資する」方針のもと新規投資を計画しているため、有利子負債も増加する計画で11,150億円、DEレシオは2.9倍を計画しております。
JCRによる長期発行体格付けは「A-/安定的」を付与、2013年11月には期間7年の社債を発行し、利率は0.639%と引き続き良好な調達環境となっております。
|
|
|