東急不動産ホールディングス株式会社 2023年3⽉期第3四半期決算の概要  

TOP

表紙

注記

目次

2023年3月期第3四半期決算の概要

セグメント別概況

サステナビリティ、DXに関する取り組み

財務資本戦略

「中期経営計画 2025」の概要

一括ダウンロード

決算短信等


前のページへ 次のページへ

サステナビリティへの取り組み

サステナビリティについての取り組み事例をご紹介いたします。

まずは東急不動産の「RE100」の達成要件となる、自社事業所及び保有施設における使用電力の100%再生可能エネルギー切替完了についてです。
発電事業者という特長を活かし、自社の再生可能エネルギー発電所のトラッキング付非化石証書の活用や、非FIT発電所からの再エネ電力の自社施設への直接供給等、様々な方法を組み合わせることで、早期の再エネ電力切替えを実現いたしました。
今後も再生可能エネルギー利用の実績を蓄積の上で、「RE100」達成に向けた申請を進めてまいります。

続いて、再生可能エネルギー由来の電力で運用するデータセンター事業についてです。
データセンター事業は、事業に必要な消費電力量及びそれに伴うCO2排出量が大きな課題となっていました。
この問題に対し、再生可能エネルギー施設から送る電力で、運営に必要な電力を賄うデータセンターの開発について、北海道石狩市で検討がスタートいたしました。
詳細の検討は今後となりますが、デベロッパーとしての事業アセットの多角化と、当社グループの特長である再生可能エネルギー事業を組み合わせた取り組みとして、事業を進めてまいります。

最後に、既存の住まいのロングライフ化という循環型社会への取り組みが評価された事例のご紹介です。
東急不動産が開発、東急コミュニティーが住民と共に管理・運営を行う「我孫子ビレジ」(1977年築)が管理組合と共にBELCA賞(ロングライフ部門)、東急Reデザインが都市型リノベーションの好例としてジェルコリフォームコンテスト2022の全国優秀賞(デザイン部門)を受賞いたしました。