|
 |


つづいて、2017年3月期の業績予想についてご説明させていただきます。
営業収益8,300億円、営業利益730億円、経常利益610億円、親会社株主に帰属する当期純利益315億円の計画です。
住宅事業セグメントが土地の一括売却の減少等により減収見込みですが、その他全てのセグメントで売上が増加し、増収を計画、営業利益も次世代・関連事業セグメントの改善のほか、好調に推移するウェルネス事業セグメントや仲介事業セグメント、分譲マンションの利益率改善を見込む住宅事業セグメントを中心に増益の計画です。
当初予想と比較いたしますと、都市事業セグメントにおける投資家向けのビル等売却収益の増加を見込む一方、次世代・関連事業セグメントにおいて見込んでいた海外事業での物件売却を一部見送ること等により営業収益を100億円減額修正いたしました。
期末有利子負債は、当初予想通り、1兆1,400億円、DEレシオ2.6倍を維持する計画です。
なお、配当につきましても当初予想通り1株あたり年間13円(中間6.5円・期末6.5円)を予定しております。
|
|
|